顔のベタつき気になりますよね。
脂性肌だと、べとつきやすいく顔がテカテカ、女なのに脂ぎってるオヤジのようで…イヤ。
ホント、人目が気になります。

それに肌トラブルも多くて困るし毛穴のトラブルや肌荒れ、ニキビと悩みは尽きません。
顔のベタつき放置は、毛穴のトラブルに遭いやすい
毛穴の開き、毛穴のつまり、黒ずみ、ニキビ。これが気になって何度も洗顔してしまう方って多いと思います。
脂性肌の私もその一人。外出先ではおいそれと洗顔できないので顔のベタつきが気になる私にとって脂取り紙は欠かせません。
「顔を触る=顔にばい菌」という事実
人って知らず識らずのうちにとにかく一日中、手・指で何度も顔を触っているんです。

ところがこの顔を触る行為って、手についたばい菌を顔に付けてるってことにもなっちゃってます。
日常生活の中で避けては通れない電車の吊革、ドアノブ、エスカレーターの手すり、エレベーターのボタンなどなど…

他人が触れたモノには さまざまな雑菌が付着してるし、増殖もしてます。
特に外出先では人の手はいつの間にかいろんなモノを触ってるので、その手で顔を触ると毛穴から雑菌が侵入。

人が手・指で顔を触る回数

じゃあ、人はどれくらいの頻度で顔を触ってるんでしょう。一般的な回数として1時間に20回以上、ということは10時間で200回以上。
これはもう、一日中触りまくりですね。ということは、顔を触る回数=顔に雑菌が侵入する回数ということになります。

ちょっと怖い事実ですね。だから、私は外出先では頻繁に手を洗うようにしてます。脂取り紙を使う前に。
面倒くさそうに聞こえるかも知れませんが、もう習慣になってしまうとなんともありません。

風邪予防の豆知識
「風邪の予防にはうがい」とよく言われますが、実際は「手洗い」の方が重要です。
理由は、先ほど言った「手には雑菌」がたくさんついてるからです。
秋から冬にかけての季節の変わり目はとくに外出先ではもちろん、帰宅したときには必ず
『まず先に、手を洗いましょう』
もちろん、うがいも一緒にね ^^
顔の皮脂、取り過ぎ注意!
顔が脂性だからといって皮脂を取りすぎると反って肌の状態を悪化させるって事をご存知でしょうか?
皮脂を取り過ぎてしまうと、皮膚は皮脂を補おうと過剰分泌するのです。また、お肌への刺激も皮脂の分泌を多くしてしまいます。
脂性肌を改善するには、顔を洗い過ぎない事と…保湿をしっかりする事です。
脂性肌なのに、なぜ保湿?
角質層は水分不足という肌の乾燥状態が続くとその水分を補うためにせっせと皮脂を分泌し続けます。
皮脂は角質層内に水を閉じ込めるための役割を担ってるからです。ですから、脂性肌の人こそ保湿が重要なのです。そして顔を洗う際には、毛穴の汚れはしっかり取るけど、皮脂は適度に残す。

手で擦るのではなく泡で優しく洗顔するのがポイントです。「毛穴汚れは取っても、皮脂は適度に残す」
そんな都合の良い洗顔料が泥洗顔(クレイ洗顔)。顔が脂性で悩んでる方、一度は試してみてくださいね。
今、健康コーポレーションのどろあわわが初回半額キャンペーンをやってます。