どろあわわ 成分 | 何が無添加なの?

どろあわわ

どろあわわ の成分を掲載します。

さくら
さくら

以前から載せなくちゃと思っていたのですが、遅くなってしまいすみません(T_T)

本当に無添加なのか?

化粧品でよく「無添加」と謳(うた)ってる製品が多くあります。しかし、実際には『肌に良くない添加物を極力使用していない』という程度の解釈が正しいです。

さくら
さくら

なぜなら、化粧品は何かしらの添加物を使わないと作れないからです。

例えば、『水と油』はそのままでは混ざりません。なので実際は、『完全無添加』の化粧品は現実的にほぼ存在しないというわけです。

でも、そんなに心配することはないと思います。日本の厚労省の基準は世界的に見ても極めて厳しいので。

さくら
さくら

現代の無添加と言われてる主流としては石油系原料を廃した「無香料、無着色料、無鉱物油、アルコールフリー」などが代表的。

防腐剤は最低量のパラベンを使用

パラベンフリーといった化粧品をちょくちょく見かけますが、これはけして防腐剤ゼロを意味ことではなく他の防腐剤、例えばフェノキシエタノールを使用していたりします。

ちなみにパラベンは食品や医薬品にもよく使われてる防腐剤です。人体への影響はほぼゼロに近いと考えられています。

「どうしても防腐剤はイヤ」という方はファンケルなどの『一回完全使い切り』タイプの化粧品がオススメです。コスパはちょっと割高になりますが。

さくら
さくら

防腐剤フリーだからといって、添加物フリーとは限りません。どんな添加物が配合されているのかメーカーの成分表を必ず確認しましょう。

今ではどの化粧品メーカーも製品の「全成分」をネットなどで公開しているので、成分を少し知る良い機会と思って一度確認してみましょう。

さくら
さくら

「全成分」を公開していない化粧品会社の製品は、正直オススメできません。

どろあわわ 成分

こちらが公式サイトで公開されているどろあわわの成分です。

どろあわわ 全成分

水、グリセリン、ベントナイト、ミリスチン酸、ステアリン酸、BG、酸化チタン、水酸化K、ラウリン酸、ジステアリン酸PEG-150、ステアリン酸グリセリル(SE)、コカミドプロピルベタイン、海シルト、タナクラクレイ、アスペルギルス/コメ発酵エキス、加水分解コンキオリン、乳酸桿菌/コメヌカ発酵液、シロキクラゲ多糖体、サクシノイルアテロコラーゲン、豆乳発酵液、ヒアルロン酸Na、黒砂糖エキス、ラウロイルグルタミン酸ジ(フィトステリル/オクチルドデシル)、ココイルメチルタウリンNa、ステアリン酸グリコール、EDTA-2Na、メチルパラベン、プロピルパラベン

公式サイトより引用

(追記:2020年9月1日)
久しぶりに公式サイトより「初回限定半額キャンペーン」が復活しました。

ご注文はこちらから

どろあわわ×Voce

タイトルとURLをコピーしました