どろあわわで、思春期ニキビの悩みは解決するでしょうか?
思春期ニキビは肌が不潔だからできる、というわけではなく成長期における皮脂の過剰分泌が原因。
思春期は 皮脂の過剰分泌に伴い角栓ができやすくなるので、毛穴は詰まりやすくなります。
角栓で毛穴が詰まった状態が続くと、過剰分泌してる皮脂が毛包内にどんどん溜まり、アクネ菌が繁殖しやすくなる環境をつくります。

これが思春期ニキビ(おもに白ニキビ)のメカニズムです。

思春期ニキビの正しい対処法
思春期ニキビの正しい対処は とにかく肌に余計な刺激を与えないこと。
思春期世代は、男女問わずまだまだスキンケアに対する知識が少ないので、思春期ニキビができるとついつい指でつぶしたり、前髪で覆って隠したりしがちになります。(気持ちはすっごくわかりますが)
不潔な手は、白ニキビを悪化させ赤ニキビをつくる
思春期ニキビの典型である白ニキビは つぶしちゃダメ。絶対に!
必ずニキビ跡が残るから。

顔にバイ菌をつけたり、赤ニキビへ悪化させる主犯は不潔な自分の手です。
そんな手で白ニキビを触ったとたんに、その毛穴にバイ菌が付着します。
そして汚れた皮脂を絞り出して指を離した瞬間に、その開いた毛穴からスポイト作用でバイ菌がシュッと穴の中へ入ってしまうんです。
こうしてできる赤ニキビ | ニキビ跡の元凶

汚れた指でニキビを潰したせいで、毛穴に侵入したバイ菌は 穴の中で暴れ出し毛胞に炎症を起こさせ、さらに繁殖し化膿するに至り、赤ニキビが出来上がります。
でもそれだけで済まないのが赤ニキビの怖いところ。
赤ニキビが酷くなると皮膚の奥までダメージを与え皮膚細胞を破壊し、ニキビ跡になります。

赤ニキビは洗顔や自然治癒、つまり自分の力で回復させることが難しく、増殖した細菌を退治するための抗菌薬等が必要となります。
赤ニキビになったら人の話や自分流で対処せず、まず皮膚科で診てもらってください。
自分の赤ニキビの症状を診断・処方してもらいましょう。
そうならないように、いつも手洗いを心がけて手を清潔にする習慣をつけてください。

さらに前髪で隠したりせず、風通しをよくしてできるだけ触らないこと。
ニキビをつぶしてニキビ跡を一生残すより、人にニキビ顔を見られる今いっときを我慢するほうが、あとあとずっといいですよ。
「見せるは恥だが後が良い」です。
思春期ニキビ | どろあわわの役割
どろあわわは ニキビ専用として開発された洗顔料ではありません。
ましてや思春期ニキビには そのためのスキンケア製品は 別にあるので、そちらで検討しましょう。
どろあわわにできることは アクネ菌の出口を塞ぐ毛穴の角栓を減らすことです。
予防のための正しい洗顔方法 | どろあわわは1~2週に1回まで
通常の洗顔は朝夜の2回を限度に、ゴシゴシ洗いは厳禁。肌に刺激を与えれば与えるほど過剰に皮脂を分泌するので。
とにかく刺激を与えないように優しく洗顔する習慣を身に付けてください。
思春期ニキビに対してどろあわわができる役割は 角栓予防を応援する程度。
なぜなら、どろあわわの洗浄力は想像以上に強いからです。
使うとしても 週 1~2回程度に抑え、洗顔してください。
毛穴詰まりの原因となる角栓ができないように、毎日鏡を見て毛穴チェックをしながら状況に応じて、1~2週間に一度のどろあわわ洗顔を目安にしてください。
夏場の部活後などで汗をかいた後は 水だけで軽く顔をすすぐのはもちろんアリです。
でも学校の石鹸で顔のゴシゴシ洗いはダメですよ。

食事や生活習慣の改善
思春期は どうしても皮脂の過剰分泌を止めることはできません。
でも、過剰分泌を助長しないような食事や生活習慣を改善することで皮脂分泌をそれ以上増やさないことはできます。
皮脂の過剰分泌を助長する食べ物 | 糖分・脂肪分過多はNG
糖分や脂肪分の多い食べ物や刺激の強い香辛料があげられます。
ジャンクフードの類もそうです(残念ながら美味しいけど…)。

夜のファストフードやスナック菓子はできるだけ我慢して、お家で食事をするようにしましょう。そのほうが家族とのコミュニケーションも増えますし。
言うまでもないことですが ヘルシーな食生活は イコール健康なスキンケアに直結します。
ニキビの味方 | 寝不足、ストレス、疲労
大人は職場や社会でストレスが溜まるって言ってるけど、ストレスは大人ばかりじゃないですよね。
学校生活だって大人に負けないほど知らないうちにストレスがたまります。平気なつもりでもある日突然、湿疹が出たり肌がボロボロに感じたり。
ストレスが溜まると寝不足に通じるし、だるいし。
でもこのストレスを解消するのって、自分じゃなかなかどうしようもないときもあります。

思春期のストレス解消法
とにかく眠れるときはひたすら寝ましょう。なんてったって育ち盛りですから。
そして自分だけでも、すぐにできることを探してみてください。(タダでできるのがミソですよ)
例えば、すぐにできるリフレッシュ方法として…
歌ったり踊ったり、運動したり。
好きなコミックや小説を好きなだけ読んだり。
好きなドラマ観たり、YouTubeでアイドルを見るっていうのもありますよね。
好きな場所へ行って、一日中青空や夜空を眺めてぼーっと過ごすのもありかな。
ちょっと思いめぐらせば自分に合ういろんなリフレッシュ方法が見つかると思うので、一度ノートにリストアップしてみてくださいね。
自分にとって気分のいいことって何だろう?ってのがミソですよ。

思春期ニキビ向けの洗顔料
思春期の皮脂分泌量は とにかく半端ないですから、洗顔料やニキビケア製品も思春期向けのものを選びましょう。
ひとつ重大な注意があります。
絶対すすめないニキビケア製品
プロアクティブは 思春期ニキビにおすすめしません。
理由は単純です。アルコール成分が配合されてるから。
冒頭でも指摘しましたが、思春期ニキビを刺激するのは禁物です。
皮脂分泌量がどんどん増えるだけ。とくに乾燥肌や敏感肌の人には不向きです。
アルコール成分は 付けたその瞬間だけ「すーっと」した清涼感がありますが、それは単なるごまかしに過ぎません。
私の思春期は とっくの昔話しですが、大人になってからプロアクティブを使ったことが一度だけあります。当時、20代だった妹も巻き込んで一緒に使いました。
結果はそりゃあ酷いものでした。ふたりとも3日で中止。
肌が赤くなりヒリヒリが酷く、赤くなったただれをもとに戻すまで1週間以上かかりました。
実際には プロアクティブでニキビが改善した、という方もいらっしゃるようでですが、おそらく肌質が強い方だと思います。
一にも二にも思春期ニキビには肌に優しい洗顔料を使いましょう。
思春期ニキビ向けの洗顔料
柔らかく優しい思春期ニキビ向けの洗顔料をご紹介します。
これらの洗顔料を選んだ基準は ノンアルコールであることが一番。優しい成分の順で紹介します。
NonA(ノンエー)| 固形石鹸
一番のオススメは 固形石鹸のNonA(ノンエー)。
値段も手頃で(と言っても普通の石鹸より高額ですが)、普段使ってる石鹸感覚なので使いやすいと思います。
日本人の肌質を考えて作られたしっかり泡立てて使う泡洗顔です。

容量 | 56g(1ヶ月分) |
値段 | 1,980円(税込)※初回限定半額あり |
コスパ | 1回あたり 66円 |
NonA(ノンエー)全成分
有効成分:グリチルリチン酸ジカリウム
その他全成分:ダイズエキス・クワエキス・ローヤルゼリーエキス・スクワラン・ヒアルロン酸ナトリウム(2)・海藻エキス(1)・2-メタクリロイルオキシエチルホスホリルコリン・メタクリル酸ブチル共重合体液(リピジュアⓇ)・カリウム含有石けん用素地・精製水・ラウリン酸・濃グリセリン・1.3-ブチレングリコール
※無香料・無着色料・無エタノール・無鉱物油
※ピーリング成分は一切配合しておりません
プライマリー 公式サイトより
定期購入申し込みで 2回目まで購入条件があり、初回分のみ半額。2回目からの値段は 10%OFFの 1,782円(税込送料無料)
3回目以降をキャンセルする場合は 商品発送の10日前に連絡することになってます。
ご注文はこちらから
↓
薬用VC泡フォーマー
こちらは ちょっと値段が張りますが、本格ニキビケア用の洗顔料です。
三層メッシュが施されたポンプ容器のノズルから出るキメの細かい濃密な泡が肌を優しく洗い上げます。
蜂蜜を配合したアミノ酸系洗浄成分が 洗顔後のつっぱりを抑え、2種類の医薬部外品成分のうち イソプロピルメチルフェノールはアクネ菌を殺菌、グリチルリチン酸ジカリウムがニキビの炎症を抑えます。
また、ビタミンC誘導体、4種の植物性エキス、ビタミンA、ビタミンEらの成分が 、ニキビができにくい肌質へ誘導します。

容量 | 150ml(1ヶ月分) |
値段 | 3,520円(税込)※初回限定スターターセットあり |
コスパ | 1日あたり 117円 |
薬用VC泡フォーマー 全成分
有効成分:イソプロピルメチルフェノール、グリチルリチン酸ジカリウム
その他の成分:精製水、ヤシ油脂肪酸アミドプロピルベタイン液、ヤシ油脂肪酸アシルグルタミン酸TEA液、ヤシ油脂肪酸ジエタノールアミド、テトラヘキシルデカン酸アスコルビル、アスコルビン酸2-グルコシド、天然ビタミンE、ビタミンA油、ハチミツ、オトギリソウエキス、オウバクエキス、セイヨウハッカエキス、オウレンエキス、トウモロコシ油、BG、10-ヒドロキシデカン酸BG、ソルビトール液、濃グリセリン、マルチトール液、ペンチレングリコール、ジエチレントリアミン五酢酸五ナトリウム液、アルギニン、フェノキシエタノール、香料
薬用VC泡フォーマー(150ml)に浸透型ビタミンCがたっぷり入った化粧水・美容液・クリーム(7日分)をセットにした「7日間お試しスターターセット」から始めてみてください。
ご注文はこちらから
↓
東京イセアクリニック(医療法人 十二会)
よほどひどい状態のニキビになると診療してもらうことが一番なので、ニキビ専門クリニックをご紹介します。
治療なので、料金はとても高くなりますが 最初は無料でカウンセリングを受けられるので、一度自分のニキビ状態を見てもらう機会に利用してみてください。
(クリニックは 銀座と渋谷の2ヶ所のみです)
無料カウンセリングの申し込みはこちらから
↓
どろあわわ
このサイトは どろあわわをテーマにしてるので、最後にどろあわわもご紹介します。

どろあわわについてより詳しい記事はこちらをご覧ください。→ 》 どろあわわの節約法
容量 | 110g(1ヶ月分) |
値段 | 2,728円(税込)※初回限定半額あり |
コスパ | 1日あたり 91円 |
どろあわわ 全成分
水、グリセリン、ベントナイト、ミリスチン酸、ステアリン酸、BG、酸化チタン、水酸化K、ラウリン酸、ジステアリン酸PEG-150、ステアリン酸グリセリル(SE)、コカミドプロピルベタイン、海シルト、タナクラクレイ、アスペルギルス/コメ発酵エキス、加水分解コンキオリン、乳酸桿菌/コメヌカ発酵液、シロキクラゲ多糖体、サクシノイルアテロコラーゲン、豆乳発酵液、ヒアルロン酸Na、黒砂糖エキス、ラウロイルグルタミン酸ジ(フィトステリル/オクチルドデシル)、ココイルメチルタウリンNa、ステアリン酸グリコール、EDTA-2Na、メチルパラベン、プロピルパラベン
どろあわわ 公式サイトより